LastUpdate02/11/13
戻る

◆数学◆


真面目なのか不真面目なのか・・・.

自主ゼミ『解析教程』前期のまとめ NEW
自主ゼミで読んでいる『解析教程』の僕なりのまとめです.かなり偏ったまとめになっています.

平成14年度九州数学教育学会第1回研究発表会資料 NEW
学会で発表した分の資料です.順列・組合せについてのお話です.

自主ゼミの宿題
自主ゼミでの宿題です.高校の順列・組合せの知識で解けると思います.一般化は難しいと思います.数学科の卒論級です.まぁ具体的な数字なら解けるはずです.ご覧になるためにはAcrobat Readerが必要ですが,ほとんどのパソコンにインストールされているはずなのでまず大丈夫でしょう.もしインストールされていないなら,
Adobeのホームページへどうぞ.無料でインストールできるはずです.

数学者への67の質問
面白そうなので作ってみました.管理人の答えつきです.本当は100にしたかったのですが.

コンドームの定理
このコンテンツの目玉です。男女2人ずつ合計4人が異性間で性交渉を行います・・・。続きは見てのお楽しみ。

自主ゼミについて
自主ゼミのお知らせです。皆様の参加をお待ちしております。

平成13年度九州数学教育学会 in福岡教育大学
興味を持ったこと、面白いと思ったことなど。

◆TeX,LaTexについて
Texとは、数式をきれいに入力するためのものです。Wordなんかでも数式は入力できるのですが、あんまりきれいではないです。キチンとした論文を書くならやはりTexを使いましょう。かく言う管理人も何とか、Texをインストールすることができました。ほとんどゼミの指導教官にやってもらったんですが。はっきり言って素人がインストールするのは難しいです。

表現論
管理人が大学院で主に研究している分野についての紹介です。『表現論』とは?はっきり言って、あんまり聞いたことがないと思います。管理人も大学院に来るまで知りませんでした。

数学脳テスト
このテストは、数学的は発想を問うものです。数学的な発想とは、より簡単に答えが出せるように問題を組み立てなおすことである。大切なのは正解を出すことではありません。どうやって答えを出したかという過程が問われます。

大学で初めて数学を勉強する方へ
数学を勉強する上での役に立ちそうな情報を書きました。参考程度に。

ポリア:「いかにして問題を解くか」
このHP唯一の英語のコンテンツです。ポリアの「いかにして問題を解くか」に書いてある、4段階(理解→計画→実行→検討)の原典(たぶん)の英文です。日本語訳は本を買って読みましょう。下のホンの本の紹介にあります。

教育実習
管理人が教育実習で最終的に附属中学校に出したレポート及び、大学院での実践授業研究に関する企画です。これから教育実習に行くかたは何かの参考にしてください。何かの役に立つかどうかは保証しませんのであしからず。

ホンの本の紹介
管理人が持っている数学の本の中で面白そうな奴を紹介しています。面白くなくても怒らないようにしてください。個人的趣味の問題ですから。

長崎の県立高校入試改革
オリジナルではありません。メールマガジンにあったやつをそのままパクッてきました。来年から長崎の高校入試では総合選抜がなくなるそうです。管理人は東高受験、南高合格という「回された」ほうです。東高の方が友達は多かったのですが。興味のある方はどうぞ。

長崎県算数・数学教育研究(県南)大会について
長崎県算数・数学教育研究(県南)大会(以下、県数教)がありました。その中での、全体講演の内容についてです。

The Four Faces of Mathematics   Keith Devlin
大学院1年の前期の授業(数学教育特論T)で読んだものの日本語訳です。管理人が訳をしました。正しい日本語訳ではないのですが、内容が伝わればよいかなということで。何か不自然なところがありましたら連絡をお願いします。
出典:LEARNING MATHEMATICS FOR CENTURY 2000YEARBOOKS
The Four Face of Mathematics KEITH DEVLIN

戻る

 

テレワークならECナビ Yahoo 楽天 LINEがデータ消費ゼロで月額500円〜!
無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 海外旅行保険が無料! 海外ホテル